クオーツ時計と機械式時計の違い<あなたは外見だけで分かりますか?>

時計

腕時計には大まかにクオーツと機械式の2種類が存在しています
その2つのパッと見た目の違い、分かっている方いますでしょうか

腕時計が好きな方にとっては、当たり前であっても、興味ない人は知らない人も多いのではないでしょうか

私も時計に興味ないころは知りませんでした
というか知ろうという気もありませんでした(^^;

クオーツと機械式の外見上の違い

それは
針の動き
です

針の動きって、探ってみると結構深いんです

私も、だんだん知るにつれ、面白いと感じましたので
まだ良く知らない方向けに書いてみたいと思います

それでは、いってみましょう

仕組みの違い

まずは基本的な仕組みの違いからです

機械式

電池を使用せず、ゼンマイを動力源とし、歯車等の機械を使い時刻を表示する

機械式の仕組みを一言で表すとこうなります

歴史は古く、13世紀の教会の錘時計が元祖と言われています

クオーツ

「電池を動力源とし水晶振動子(クオーツ)を使用して時刻を計測して表示する」

クオーツの仕組みを一言で表すとこうなります

水晶には電圧をかけると正確に振動するという特徴があり、機械式に比べて精度は各段に良いです

1969年に日本のSEIKOが世界で初めて実用化しました
その後大量生産が可能となり、一気に世界中に普及しました

針の動き

機械式とクオーツの針(秒針)の動きの違いは、簡単に言うと

「機械式は滑らかに動き、クオーツは1秒ごとに動く」

となります

例外もありますが、このように動くものが大半です

図でもう少し詳しく言うと
●クオーツは1秒ごとに秒針がカチッカチッと動いていきます

この動きをステップ運針(秒針)と言います


●機械式は1秒刻みではなく滑らかに秒針が動きます

こちらはスイープ運針と言います   

なぜ違う動きなのか?    

そもそも、機械式とクオーツは仕組みが全く違うので針の動きも違ってしまいますが   
各々なぜそのような動きなのか   
というのを少し深堀していきます   

機械式

機械式は滑らかに秒針が動く、と言いましたが

実は

「厳密には、1秒の中でカチカチ・・・と刻んで動く」

が正解です

ただ、その間隔が非常に短いので、滑らかに見えます
特にクオーツと比べるとそう感じます

さらに深堀したのがこちら【興味がある方はどうぞ】

【深堀】
機械式の心臓部にはテンプというパーツがあり、そのテンプが振動して時刻を刻みます
その振動数は1種類ではなく数種類ありますが
現在、販売されているものとしては、主として3種類あります
①21600振動/時間(6振動/秒)
②28800振動/時間(8振動/秒)
③36000振動/時間(10振動/秒)
※振動数が大きければ、高精度になると言われています

①について説明すると
1時間に21600回振動します、秒にすると6回テンプが振動します
針はそのテンプの動きに合わせて動きます
つまり
1秒の中で6回、「チチチチ・・・」と、かなりの速さで針も動くことになります
間隔が短いので滑らかに動いているように見えますが、実はこういう風になっています

②の場合は1秒間に8回、③の場合は10回になります
要は振動数が多くなるほど滑らかな針の動きになります 

クオーツ

なぜ、1秒ごとに針を動くかというと

一言で言うと
それは

「省エネのため」

滑らかに動かすことも可能です
#実際そういうクオーツ時計も掛け時計であります

常時針を動かすのと1秒間に1回動かすのとでは、電池の使用量に差が出るのは明らかです

ちなみに、電池の残りが少なくなってもクオーツ時計はすぐには止まりません  

どうなるか知ってますか?  
さらなる省エネモードに入ります

2秒に1回針が動きます  

参考までに
ステップ運針は元々は機械式の時代から存在していました
専用の機構があり、それで制御します

クロノグラフの針の特徴

クオーツと機械式の見た目の違いは、他にもあります

ちょっとマニアックになりますがクロノグラフ(ストップウォッチ)の動き方です

クロノグラフの秒針の動きも異なります

クロノグラフとはこんな時計

クロノグラフの場合も同様にクオーツだとステップ運針、機械式だとスイープ運針です

ただ、それとは別なポイントがあります

それは、ストップウォッチをリセットする時です

通常の使い方としては

①スタート=スタートボタンで計測開始  
②ストップ=再度スタートボタンを押して計測終了  
③リセット=リセットボタンで最初(12時位置)に戻る

と、このような流れになります   

③で初期状態
つまり秒針が最初の12時位置にもどりますが

その時の動きがクオーツと機械式で異なります

クオーツは1,2秒かけてゆっくり戻ります
が、
機械式はカチっという音と同時にパッと瞬時に戻ります

このことはイエマ紹介でも書きました

おまけ

ハイブリッド時計

ここまで、クオーツと機械式について書いてきましたが
有名ブランドでクオーツと機械式の「いいとこどり」の合作、ハイブリッドの時計もあります

グランドセイコーのスプリングドライブという機構です

動力源はゼンマイ、時刻を刻むのはクオーツというもので

機械式のテイストを味わえて精度はクオーツ並みという優れものです

このスプリングドライブは針の動きが本当に滑らかです
これはあえてステップ運針ではなく、スイープ運針にしているそうです

私は所有してはいないですが、時計店に行くとしばし針の動きに見とれます(^^;

時計店での見分け方

このモデルは機械式

ここまで、クオーツと機械式の外見上の違いについて書いてきたとおり
時計店に行くと秒針を見れば大抵は分かります
#機械式は2,3日で止まるモデルが多いので、時計店では止まっている場合が多いですが(^^;

ただし、中には秒針がないモデルもあります

代表例はカルティエです

カルティエは機械式・クオーツ両方販売していますが
クオーツモデルでは敢えて秒針を無くしてます
<カルティエ・サントスデュモン>

  • ステップ運針が嫌いな層・富裕層にも受け入れやすい
  • ドレス系なので秒針など気にしない、これも富裕層へのアピール

ジュエラーらしい上手いアピールの方法だと思います

まとめ

以上、クオーツと機械式の外見上の違いについてでした
いかがだったでしょうか

まとめると

機械式とクオーツの針(秒針)の動きの違いは   

機械式は滑らかに動き(スイープ運針)、クオーツは1秒ごとに動く(ステップ運針)

となります

時計好きの場合は、ステップ運針よりはスイープ運針の方を好む傾向にあると私は感じております
時計好きの人は機械式好きの人が多い気がしていますので

ちなみに、私の場合は時計をしている人がいると、まずその人の秒針をガン見します(^^;

 
皆さんの時計購入の参考になれば幸いです

では、良い時計ライフを

コメント

タイトルとURLをコピーしました