高級時計はなぜ高いのか? <金やダイヤ無くても100万円超え>

時計

腕時計の誕生から100年以上たつと言われます

昔ながらの機械式からクオーツ、今はやりのアップルウォッチと、今は色んな時計が世の中にあふれています

そしてその金額も千差万別です

また、ここ数年の機械式時計はロレックス高騰やラグジュアリースポーツブームの影響からか価格がどんどん上がっています

一部モデルについては、定価を上回る価格で売買されているものさえあります

これは、以前は時計好きのみの需要だったのが、最近は世界の富裕層が腕時計の資産価値に気付き始めたからだとも言われています

ただ、こうなる前から機械式腕時計については価格が高い設定となっていました
数十万円、中には100万円超えのものも昔からありました   

なぜにそんなに高いの?
今の時代スマホがあれば問題ない、時計なんか要らない
素朴な疑問として思ったことある方も多いかと思います

私も昔は思っていました

改めて、考えてみて、皆さんの参考になれば幸いです

それでは、いってみましょう

高級時計って何?

まず、高級時計ってどんな時計でしょうか

明確な定義はなく、人それぞれで共通するのは「金額が高い時計」、という漠然としたことしかないようで
その金額も人それぞれ、20万円以上という人もいれば、100万円以上という人もいます

すごく曖昧です

ここでは、話を分かりやすくするために、仮に金額を30万円以上として進めます
※日本の年収で最も多い層は「300万~400万円未満」であり、年収の1割(約30万円)を高級時計の基準とした

時計の種類(腕時計限定)

時計の種類も現代は様々です
以下、主な種類です

機械式時計(ゼンマイと歯車)<手巻き、自動巻>

●19世紀末~
 懐中時計をベースとして誕生
 ※いわゆるチョロQの原理
●精度=モデルにより様々 
 ①日差±2秒~±15秒
  【高級時計はここら辺】 
 ②日差±15秒~ 

最近は裏がスケルトンで中身が見えるものが多い

電池式(クオーツ)時計

1969年~
 水晶に電気を通すことにより高精度を実現
1990年~(電波時計)
 1日一回基地局と連動

電池式(スマートウォッチ)

2015年~ 
 スマホとの連動

機械式時計が高くなるポイント

ポイントはいくつかあります

複雑な機械 

  1. 部品数が多い
    クオーツは50個~、機械式は100個~
  2. 難易度が高くスキルが必要で、期間と人手(稼働)がかかる
    ※クオーツは電子部品のオートメーション化大量生産が可能
  3. 結果高額となる 

長い歴史とストーリー性

  1. 腕時計120年だけでない、13世紀の錘時計から始まる機械式時計のこれまでの歴史が集約されている
  2. その集約されたものが1つの機械となって動くギミック感 
  3. 過去の色んなストーリーを持った時計が今も継続して市販されていたりする 
    腕時計黎明期の時計/海峡を泳いで渡った時計/エベレスト登頂の時計/月に行った時計
  4. それらに魅力を感じる根強いファンがいる(需要がある)
  5. 腕時計の歴史年表はこちら

永続性

  1. メンテナンスさえ行っていれば、数十年使える
    逆に言うと高級時計は数十年使える耐久性や精度及び飽きの来ないデザインを有している
  2. クオーツの電子回路の寿命はおおよそ約10年、壊れた場合は修復不可能な場合が多く、結果消耗品 
  3. 世代間で引き継ぐことができる 
    「父から子へ、世代から世代へ」 
    これをコンセプトとしているブランドも存在する
    伝家の宝刀的?な存在とも言える

芸術性

  1. 歴史あるが故に、単なる時間を知らせる機器だけでない芸術性(デザイン、仕上げの美しさ、質感、加工技術)、工芸品的な魅力がある 
  2. それに魅力を感じる根強いファンがいる(需要がある)     
  まさにアート

ファッション性

  1. 男性にとって服飾以外のおしゃれとして腕時計は数少ないアイテムになっている 
  2. 重要な自己主張・自己表現の道具    

富裕層の存在

そもそも時計は、懐中時計の頃までは王侯貴族や富裕層のためのもの
腕時計も初期の頃は当然その人たち中心

安く大量生産のクオーツの登場でも、その人たちは容易になびかず、高額であっても機械式を選択するのは当然のように思います

結果、機械式がステータスとして残ったのではないでしょうか

資産価値

このように機械式高級時計の存在が世界的に認知されており、その結果資産としても認知されている
特にロレックスは全世界どこに行っても換金できる    

なぜ高いのか?

以上にあげたポイントが魅力であり需要となっていると思います
需要があれば、当然金額も高くなります

ダイヤや貴金属が無くてもなぜ高いのか

一般的には高い宝飾品にはダイヤや貴金属がつきものです 


ただ時計に関してはそうでないスティール製のものでも100万円以上する物もあります

なぜダイヤや金でもないのにそんなに高いのか? 

まさにここまで上げてきたものが理由です 

素材は魅力の一部ではあるものの、仮にスティール製でも、機械としての美しさ、芸術性そして歴史があれば、需要があるということです
※逆にベーシックなスティール製の方が人気が高いです

デザインと仕上げが良ければ十分美しい!

精度が金額に関係しそうだけど

理論的には振動数が高くなるほど精度は上がります

その点で機械式とクオーツとは圧倒的な差があります

機械式では最高でも10ヘルツ(1秒間に10振動)
クオーツだと32768ヘルツです!!!  

圧倒的な差で、機械式には勝ち目はありません!!!  

ウン千万の高級時計であっても、機械式である限り、電波時計どころかチープカシオにも敵いません(^^;

絶対勝てないけど、それでもゼンマイと歯車で時を刻むことに意味を感じている根強いファンがいる(需要がある)  



そして時代が変わり、行く着くところまで行ってしまい、秒単位の精度競争が無意味になってきた側面がある
精度にそれ程重きを置かなくなってきた

まとめ    

以上が、高級時計はなぜ高いのか?   
について私的に考えた理由でした   
    
秒単位の精度は必要とせず、機械式時計に意味を感じる人
こういう人は高額でも買う


ということだと思います   
    
いかがだったでしょうか  

皆さんの参考になったのであれば幸いです
 
    
ただし、高級時計は高額です、あくまで趣味として生活に支障のない範囲で楽しむのが鉄則かと思います

おまけ   

最後に機械式以外でも高級時計の路線を取っているモデルはあります

こちらです  

シチズンの「カンパノラ」
 
文字盤がかなりアートです! 

    
では、良い時計ライフを!  

こちらはカンパノラではありません<機械式です>

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました