今まで90切りを目標にして、試行錯誤してきましたが
昨年5月に何とか目標達成はできました!!(長かったぁ(^^;)
90切りの様子は→こちら
ただ、これは運に恵まれたことが大きいと考えており
今後は運に左右されず、常時90を切れるようになることが次の目標です
※アウトインともに44以内
いわば
骨太スイングを作る
が目標ともいえます
同じく安定した90切りを目指している方の参考になれば幸いです
- ごる仙日記<骨太スイングへの道>
- 1/20(月) パットの一番の問題
- 1/19(日) ぎっくり防止の歩き方👣
- 1/18(土) ミスすると骨🦴にくる…
- 1/16(木) 連続打ち-継続は力なり
- 1/15(水) 結構メンタルも影響?
- 1/14(火) ゴルフより大事なもの
- 1/13(月) パットに応用できないか?
- 1/12(日) 身体と気分が上がること
- 1/11(土) トレーニング再開できそう
- 1/10(金) 初めてパッとしない練習
- 1/9(木) 初めて出来た左足踏張り!
- 1/8(水) 以前のと原理は同じ?🤔
- 1/7(火) 飛ばしのための動き🏌️♂️
- 1/6(月) 本番で威力発揮する練習?
- 1/4(土) 筋肉痛は体幹使った証?
- 1/3(金) 球を打ってつかめるコツ
- 1/2(木) 急に上達しないのは…
- 1/1(水) ケガしなければ行ける?😁
ごる仙日記<骨太スイングへの道>
1/20(月) パットの一番の問題
パットの打ち方自体は悪くはない
と自分では思っている😁
ただ、アドレスでどうしても固まってしまう…
結果インパクトも
特に本番では…😅
最近それが一番の問題では?🤔
と思い始めた
対策はアプローチ練習と同じ⛳
今度のコースが楽しみだ🙆
1/19(日) ぎっくり防止の歩き方👣
以前、ぎっくり背中防止のための歩き方を教わった👣
ただその歩き方をしないとしっぺ返しを食らう😅
なので最近は歩くのは真剣😠
そのおかげか、ここ数ヶ月はぎっくりは出ていない🙆
ウォーキングもトレーニングの一環だな😃
1/18(土) ミスすると骨🦴にくる…
飛ばしのレッスン課題
上手く行く時もある😃
ただミス(トップ)すると骨🦴にくる…
練習していると、それがボディーブローのように効いてくる😅
ちょっと当分練習量は抑えようか…😁
1/16(木) 連続打ち-継続は力なり
今日は久々アプローチ練習
段々と自然と出来るように戻って来ている…
そして、ボールに勢いが出ることも(^^)/
7アイアンはまだまだだけど
アプローチをみならって行こう
継続は力なりだ
¥連続打ち
¥心を解き放て
1/15(水) 結構メンタルも影響?
ラウンドには行けないけど
パット練習はやっている(^^)/
左に行きがちなクセ?
修正中
少しずつ良い方向に行っている気はしている
やっていると、結構メンタルも影響しているんでは?
と最近感じている(^^;
¥固まらない減速させない
¥心を解き放て
1/14(火) ゴルフより大事なもの
今年初ラウンドの予定が中止に…
まあ、今回はやむを得ない
ゴルフより大事なものもあります(^^;
ゴルフは3番目か4番目か?
それでもガンバる!
1/13(月) パットに応用できないか?
パットでは未だにクリア出来てないのがある😅
どうしても引っ掛け気味…
この間のショットレッスンをパットに応用できないか?
→やってみると半分くらい上手く行く🍀
これでしばらくやってみよう🙋
¥振り子でドン
1/12(日) 身体と気分が上がること
今日は久々の軽いトレーニング💪
・身体痛めない程度に
・そして強化する
っていう適度な頃合いが難しいけど…🤔
ただ、良いのは
・身体が軽くなるのと
・気分的にも上がってくる
ことだな🙆
1/11(土) トレーニング再開できそう
飛ばしのレッスン課題🏌️♂️
ビデオでは結構いい感じに見える📺
ただ心配は身体がもつかどうか?
兆候もあるし…
救いはトレーニング再開できそうなこと😇
ムリ無い程度にガンバろ😁
1/10(金) 初めてパッとしない練習
アプローチ練習の新しいやり方
もう1か月くらいになるけど
初めてパッとしない?練習となった(^^;
寒さで手が動けていないから?
ちょっとしたトラブルがメンタル影響?
まあ、それだったら良しとしよう
とにかくこの練習続けるべし!
1/9(木) 初めて出来た左足踏張り!
レッスンポイントの練習🏌️♂️
自分の感覚的には、だいぶ違和感あるスイング😁
ただビデオではいい感じに見える👀
今まで、やりたくても出来なかった切り返しでの左サイドの踏ん張りができている🙆
これはかなり画期的❗
レッスン効果アリアリ👍
1/8(水) 以前のと原理は同じ?🤔
昨日の飛ばしのレッスン🏌️♂️
以前ネットでヒントもらったやり方と似ている
というか多分原理は同じ🤔
ただ今回は、それにもう一味入っている…
良いんじゃないか?😁
¥ボール挟んでしゃがんで切り返す
1/7(火) 飛ばしのための動き🏌️♂️
今日はレッスン⛳
AWと9アイアンはオッケーを頂いた👍
ただ7アイアンはイマイチ(トップめ)…
飛ばしのための動きが必要だそう🏌️♂️
やっぱり7アイアンが飛ばないのは、そういう事なんだな🤔
¥振り子真下にしゃがむ
1/6(月) 本番で威力発揮する練習?
アプローチ練習のイメージ
9アイアンでもやっている🏌️♂️
だんだん安定感が出てきた気がする🙆
一番感じるのは
この練習本番で威力を発揮するんでは?🤔
何も考える暇なく打つから😁
¥上からふっドン連続
¥広背筋で打つ
¥L字一体
1/4(土) 筋肉痛は体幹使った証?
今日は肩甲骨周りが筋肉痛?
なぜ?🤔
二日連続でのアプローチ練習のせい?
それくらいしかないはず…
腕の力でなく体幹で打ててきたし🏌️♂️
この練習、やっぱりホンモノかも👍
1/3(金) 球を打ってつかめるコツ
今日のアプローチ練習
かなり良い感じ
ぎごちなさが無くなって
リズミカルになってきた(^^)/
「力の抜き方、入れ方」のポイントが身体で掴めて来た?
これは球を打たないとつかめない(^^;
¥上からフッドン!
¥広背筋で打つ
1/2(木) 急に上達しないのは…
今日は初練習、初打ち(^^)
アプローチ練習、急な上達はなし(^^;
ただ、急に上達しないのは
身体が覚えるのに時間がかかるのでは?
という気はします…
逆に言うと
上達してしまうと身体が忘れないのでは?
今は身体に刷り込ませている時かと…
できれば明日も刷り込ませよう!
1/1(水) ケガしなければ行ける?😁
新たな年の幕開けです☀️
今年の目標
行けそうな実感がある
去年は運に恵まれれば
という面があったけど…
今年は
「ケガしない」という
運に恵まれること
だな😁
コメント